こんにちは、平野園(嫁)です。
今回の配達レポートのご紹介は『マキ』です。
マキは数多くある植木の中でも丈夫で育てやすく、和風庭園などにも仕立てたマキがよく利用されています。
匝瑳市はマキの生産も盛んで、小さいものから輸出されるような大きなものまで豊富にありますし、生垣もマキが多いです\(◎o◎)/!
マキの生垣は、生垣の中でも管理が簡単なので、近年とても人気があります。
昔の生垣用マキは葉が大きかったのですが、最近はラカンマキ位、葉の小さい物が出回っていて人気を集めています。
生垣に迷っている方には、まずはマキをオススメしています(^^)/
枝ぶりの良い段づくりに仕立てた和風タイプをご希望とのことで、お客様にお選びいただきました!
今回お届けしたのは2mほどの高さのマキで、お手入れと消毒をしてからお届けしました(^^♪
この時期は新芽の緑がとても鮮やかです☆
お買い上げありがとうございました(*^^*)
![DSCN6168[1]](http://hirano-en.com/blog/wp-content/uploads/DSCN61681-225x300.jpg)
![DSCN6144[1]](http://hirano-en.com/blog/wp-content/uploads/DSCN61441-300x225.jpg)
![DSCN6134[1]](http://hirano-en.com/blog/wp-content/uploads/DSCN61341-225x300.jpg)
![DSCN6142[1]](http://hirano-en.com/blog/wp-content/uploads/DSCN61421-225x300.jpg)
![DSCN6139[1]](http://hirano-en.com/blog/wp-content/uploads/DSCN61391-300x225.jpg)
![DSCN6136[1]](http://hirano-en.com/blog/wp-content/uploads/DSCN61361-300x225.jpg)
![DSCN6089[1]a](http://hirano-en.com/blog/wp-content/uploads/DSCN60891a-225x300.jpg)
![DSCN6085[1]](http://hirano-en.com/blog/wp-content/uploads/DSCN60851-225x300.jpg)