配達レポートその49☆ソテツ

Posted on

こんにちは、平野園(嫁)です。

今日の配達レポートでのご紹介は、大人気の『ソテツ』です!
このソテツは非常にバランス良い形状をしていて、売り場でも注目を集めていました(^^♪

過去のブログソテツの葉が黄色くなる件でも取り上げていますが、こちらのソテツも冬の霜にあたり黄色くなっています。
が、決して枯れているのではなく、6月~7月頃に新しいキレイな緑の葉が出てくきます\(◎o◎)/!
今年の冬は特に寒く、当園の圃場でも寒さで痛んでしまった木もありました…
このソテツはつくばで暑さ寒さにも耐え、元気に育っておりました(^_-)-☆
こういった丈夫な点や、管理のしやすさも人気の秘密でしょう(#^.^#)

この度はお買い上げありがとうございました!


配達レポートその48☆ハイノキ&ヤマボウシ&ソヨゴなど

Posted on

こんにちは、平野園(嫁)です。

今日のご紹介は、写真左から『ジューンベリー』『ヤマボウシ』『ソヨゴ』『マルバの木』『ハイノキ』です!

既存のコナラを移動して、生長がゆっくりで隣地側に枝が出にくいソヨゴを植えました(^_-)-☆
ジューンベリーはつい最近まで白いキレイな花を咲かせていました!6月頃には赤い実をつけてくれます♪(もちろん食べられます!)

ヤマボウシはふわっと枝がついている、とても良い雰囲気のものでした!
実は私と夫のお気に入りの品で、お客様も買う予定がなかったけどつい衝動買いしてしまったそうです\(◎o◎)/!

既存のコナラはいわゆる『バサ木』と呼ばれる、苗木から一度も剪定をしないで真っ直ぐ育ったタイプの木だったので、植え替えのついでに将来自然風のふんわりした形に生長するように剪定をしました。

お庭が一気に賑やかになり、お客様にも大変喜んでいただきました(#^.^#)
この度はお買い上げありがとうございました!


配達レポートその47☆ラカンマキ造形

Posted on

こんにちは、平野園(嫁)です。

今日のご紹介は『ラカンマキ造形』です(#^.^#)
こちらのラカンマキは高いハシゴに上らなくても手入れが出来る、人気のサイズのラカンマキです(^_-)-☆
根鉢の大きいサイズのマキは植える時にちょっとしたコツがあります(^^)/

マキやラカンマキはやはり根強い人気がありますね\(◎o◎)/!
丈夫で育てやすく、管理も比較的簡単です(^^♪

この度はお買い上げありがとうございました!


配達レポートその46☆ココスヤシ&ソテツ&ドラセナ

Posted on

こんにちは、平野園(嫁)です。

今日の配達レポートでのご紹介は、『ココスヤシ』『ソテツ』『ドラセナ』です(^_-)-☆
また、玄関前の一等地には形も大きさもちょうど良いソテツを植えました♪(写真を撮るのを完全に忘れていました汗)
この三種は、生長も穏やかで病害虫にも強く、剪定も簡単なので植木にあまり手間を掛けたくない方にオススメです(^^)/

配達させていただいた大きい方のココスヤシは売場でも大注目の品で、売場に展示していた際、売約済の札を見て「もう売れているのか~」と残念がっているお客様もたくさんいらっしゃいました(*_*;
自分が気に入っているものは他の方も気に入っている場合も多く、迷っているうちに売れちゃっているというパターンがよくあります\(◎o◎)/!
でもそんなお客様にも朗報!?現在つくばの売場に同程度の大きさの物と、一回り小さなココスヤシを展示しております\(^o^)/
また、植木屋コーナー内のもう一社の祐樹造園さんも巨大なココスヤシを展示販売しておりますので、是非ご覧ください(^_-)-☆

お買い上げありがとうございました!


庭園協会研修会『お茶を楽しもう!』に参加して来ました!

Posted on

こんにちは、平野園(嫁)です。

夫が所属している庭園協会千葉県支部の研修会に参加してきました(*^^*)

前回の雑木の自然風剪定講習に引き続き、今回のテーマは『お茶を楽しもう!』という事で、成田市にある日本料理屋さんの茶室をお借りして行いました。
お庭と茶道には深いつながりがあり、造園屋さんには必要な教養だそうです\(◎o◎)/

本気で取り組むと奥が深くて研修会では難しくなってしまうので、まずは体験する事から始めます。


茶室です。
薄暗い雰囲気がとてもいい感じです。


研修会の様子です。


茶室は絶対禁煙かと思いきや、キセルを吸う事もあるそうです\(◎o◎)/
(今回は飾り用ですが、たばこの葉も用意されていました)

普通に仕事をしているだけでは得られない知識や技術が学べ、毎回勉強になりますm(_ _)m
今後も茶道と茶庭に関する研修会や、庭園見学会を実施していくそうです(#^.^#)