こんにちは、平野園(嫁)です。
今日の配達レポートでのご紹介は『アオハダ』です!
既存のアオダモを抜根して、土壌改良剤を追加しアオハダを植えました(/・ω・)/
自然の雑木らしさがとても出ている、きれいな樹形です♪
ボリュームと高さもあり、門柱脇のシンボルツリーとしてとても雰囲気も良いですね(#^.^#)
支柱も施工させていただきました!

この度は、ご依頼ありがとうございました!
こんにちは、平野園(嫁)です。
今日の配達レポートでのご紹介は『ココスヤシ』『ソテツ』『ドラセナ』です!
最初にご紹介するココスヤシは、かなり大きめで遠くからでも目を引く存在感抜群の1本です\(◎o◎)/
花壇の中央への植込みをご希望されていましたが、ちょうど真上に電線があったため、将来的なことも踏まえて少し手前にずらして植込みさせていただきました。
こちらのソテツは、元は1本ですが上部で2本に分かれている、通好みの1本です(/・ω・)/
根元がゴツゴツしていて古木感があり、とてもカッコいいです(#^.^#)
こちらはドラセナです!
根元が2本→3本に分かれており、幹のバランスが良いです(^_-)-☆
こちらのココスヤシは、大きすぎず小さすぎずの人気があるサイズです(^_^)v
お庭の一角に植えるのに良いですね!
通路の歩行の妨げにならないようにお客様と相談しながら場所を決めました。
一番大きいココスヤシ以外は、クレーンが届かない場所だったので台車で運んだのですが、その際にはお客様やご友人にもお手伝いいただきました(#^.^#)ありがとうございました!
この度は、ご依頼ありがとうございました!