マキの生垣を施工しました!

Posted on

こんばんは、平野園(嫁)です。

今日は、先日ご依頼いただきましたマキの生垣のご紹介です(#^.^#)
マキは病害虫に強く生長も穏やかなので、生垣に一番オススメの木です。
枝が柔らかいので、刈り込みがしやすいのも魅力です(^_-)-☆

当園で使用しているマキは、通常の「イヌマキ」より葉の細かいタイプになります。
葉が細かいマキと言うと「ラカンマキ」が有名ですが、ラカンマキより葉の色が明るく樹勢も強いのが特徴です。
葉の色が明るいので、仕上がるととても綺麗な生垣になります。

丸太の主柱と竹材の胴縁を組んで支柱を作り、土も通気性と排水性が良くなるように土壌改良をしっかりと行います\(◎o◎)/
風当りが強いそうなので、特に風が吹いてくる方向に枝葉がよく出ているマキを植えました(‘◇’)ゞ
道路からの視線も遮ることができ、いい感じにプライベートも確保できます!

お客様にも大変喜んでいただきました♪私たちもお客様に喜んでいただけると、やはり嬉しいです…(#^.^#)
この度は、ご依頼ありがとうございました!!

 

当園では植木の販売の他、生垣の施工やお庭づくりなども行っております(#^.^#)
生垣のおおまかな施工距離と希望の樹種をご連絡いただければ、概算のお見積りを出すことが出来ます。
(もちろん樹種で迷われている方は、ご相談も承ります!)
生垣の施工で悩んでいる方がおられましたら、お気軽にお問い合わせフォームよりご相談ください(*^_^*)


雑木風植木の植栽工事です♪

Posted on

こんにちは、平野園(嫁)です。

今日は植栽工事のご紹介です(#^^#)

雑木風のお庭をご希望されており、お客様と一緒に植木を選び、また植える場所に適した植木もご提案させていただきました。
作業の内容としては、既存の芝を一部剥がし、芝止めを設置、赤土を追加し土を盛った築山の上にアオダモ、ソヨゴ、ハイノキ等を植えました。
また、建物と道路境界線にあるブロックの土留めの間にアオハダ、ミツバツツジ等を植えました。将来建物やブロックに影響が出ないように根や枝が太くなりにくい植木を選んで植栽しました。
根の張り方や育ち方は、経験豊富な植木屋さんにご相談ください(‘◇’)ゞ


背景に溶け込んでしまい、見づらくて申し訳ありません((+_+))

今回植えさせていただいた植木です!
カツラ、アオダモ、ソヨゴ、ハイノキ、アオハダ、ミツバツツジ、トキワマンサク、ヒュウガミズキ、白南天、ナツハゼ

この度は、ご依頼ありがとうございました!(#^.^#)


サツキ植え込みの植栽工事です♪

Posted on

こんにちは、平野園(嫁)です。

今回は、植栽帯の工事のご紹介です♪
毎年庭の手入れをご依頼いただいております理美容室様で、駐車場前の植栽帯をリニューアルしたいとご要望をいただきました(^^♪

植栽帯にはサツキの植え込みがあったのですが、駐車場を掃除した際の土や砂を植栽帯に入れていたそうで、長年それが積み重なり、土も積もれば山となる!?的な(*_*)サツキが深植え状態になっていました\(◎o◎)/!
まずは痛んだサツキを撤去し、植栽帯の中の余分な土や砂を取って、水はけ&水もちが良くなるように、また、元気によく育ってくれるように、土をよく作りました。
新しいサツキを植えて、間にエメラルドグリーンを植えました(#^.^#)

お客様にも綺麗になったと大変喜んでいただきました(#^.^#)
ご依頼ありがとうございました!


庭園見学会に参加してきました!

Posted on

こんにちは、平野園(嫁)です。

先日、庭園協会千葉県支部の庭園見学会に参加してきました!
前日まで天気の良くない日が続いていたのですが、この日はちょうど晴れて見学会日和となりました(#^.^#)
庭園や植栽に関する研究をされている千葉大学藤井英二郎名誉教授にお越しいただきました。

まずは千葉県柏市にあります、『旧吉田家住宅歴史公園』です。
明治27年に作られた銅版画の資料と現在の様子を比べます。先生の調査によると現在木がない更地の所にも、確かに木を植えてあった形跡があるそうで、建物等ならまだしも植木すらはっきりと分かるということに驚きです\(◎o◎)/

昼食をはさんで次に向かったのが、千葉県松戸市の『戸定歴史館』です。
こちらは水戸藩最後の藩主・徳川昭武が住んでいた屋敷、庭園、歴史館等があります。
庭園を眺めながら、藤井先生のお話を拝聴します。

個人的に非常に興味深かったのが、年輪解析を行った資料です。
圃場で育てられた最初の数年は年輪の生長が早く、庭に移植したその先80年近くはきちんと管理され年輪の生長が非常に緩やかになっていました。
木がきちんと手入れされていたか、環境が変わった等の木の歴史を知る事ができるというのがとても面白く感じました。

庭に植えた木も、放置しているとどんどん幹も太く背も高くなってしまいますが、剪定などの管理を行うことでちゃんと生長を抑えて良い状態を維持できるということですね( ..)φメモメモ

戸定歴史館は、庭園が完成した明治期から大分姿が変わっているそうで、元の姿に復元する工事を現在行っています。今年度末竣工予定だそうですので、昔の状態が蘇った姿を改めて見に行こうと思っています(#^.^#)
今回の見学会は、歴史を感じ思いを馳せるという点でも非常に好奇心を刺激される見学会となりました!

 

それぞれの詳しい情報は以下でご覧ください(#^^#)(外部サイトになります)
旧吉田家住宅歴史公園(千葉県柏市):http://former-yoshida.jp/
戸定歴史館(千葉県松戸市):http://www.city.matsudo.chiba.jp/tojo/


植栽工事☆エメラルドグリーン&常緑ヤマボウシで目隠しに

Posted on

こんにちは、平野園(嫁)です。

今日は6月に行いました植栽工事のご紹介です♪
お客様のご要望として目隠しとして木を植えたいということで、常緑樹であるエメラルドグリーンと常緑ヤマボウシをご提案しました。
完全に木で覆ってしまうと室内が暗くなってしまい、また、植栽帯全体も重くなってしまいます。
木の間に隙間があっても、視線と室内との間に少し木が植えてあるだけで、意外と外からの視線って防げるものです(#^.^#)

土が少なかったので、赤土など数種類の土や肥料をブレンドし、追加しました!
それぞれに支柱も設置させていただきました♪
工事を行った頃はちょうど常緑ヤマボウシが白い花を咲かせていた時期で、お客様にも大変喜んでいただきました(#^^#)
落葉するヤマボウシよりも、常緑ヤマボウシはよく花を咲かせるので、植木売店でも大変人気の植木です\(◎o◎)/!

植栽帯の縁取りと、防草シートや砂利敷きなどはお客様がチャレンジされるそうです!(#^^#)
ご依頼ありがとうございました!