配達レポートその93☆アオハダ&ジューンベリー

Posted on

こんにちは、平野園(嫁)です。

今日の配達レポートでのご紹介は『アオハダ』『ジューンベリー』です!
いずれも配達レポートでよく登場している人気のある落葉樹です(*^^*)

アオハダは生長が比較的ゆっくりで、涼しげな印象を与えてくれます!
雑木のお庭だけでなく、和洋問わず合うのも人気の一つかもしれません\(◎o◎)/
アオハダは根が細かいので、ホースのジェット水流などで根鉢を洗って根を少し出して植えることで、根付きも良くなります(^_-)-☆

ジューンベリーは春に白い花を咲かせ、6月頃には実も成ります♪食べられます( ^)o(^ )
植える際にはアオハダ・ジューンベリーともに土壌改良剤を追加し、支柱の設置いたしました!

この度はご依頼ありがとうございました!


お庭の芝張り★

Posted on

こんにちは、平野園(嫁)です。

お庭の芝張りのご紹介です♪(施工は4月に行いました)
以前配達レポートその73でご紹介させていただいたリピーター様です(#^.^#)

古い芝生を全て剥ぎ、根がつきやすいように土を耕した後、整地して新しい芝を張りました。
写真は4月のものですので冬の茶色い葉が少し残っていますが、根を張って青々とした葉が出てくると、人工芝では出せない自然な爽やかさがあります(^_^)v

今回は、剥がした芝生の下にコガネムシの幼虫が潜んでいたので、コガネムシの幼虫に効果のある薬も散布いたしました。
コガネムシの幼虫は植物の根を食べてしまうので、見つけたら駆除します。
最近は土の中にコガネムシの幼虫が多く発生しているので、芝や鉢植えのある方は注意が必要です(*_*;
土の中のことですのでなかなか気が付かないですが、成虫がお庭にいたら要注意です\(◎o◎)/!

この度はご依頼ありがとうございました!


配達レポートその92☆シロモジ

Posted on

こんにちは、平野園(嫁)です。

今日の配達レポートでのご紹介は『シロモジ』です!
枝や葉を切るとゴマっぽい香りがする、他の植木とはちょっと違った不思議な特徴のある植木です\(◎o◎)/
配達させていただいたシロモジは横に広がっている雰囲気の良い樹形で、ここに来るべくして来たようなお庭によく合う1本でした(^_^)v

名前が似ている植木で『クロモジ』がありますが、葉の形や幹の色などが違いますφ(..)
ですがどちらも雑木のお庭や和風のお庭によく合う木で、私個人的にもどちらも好きです(*^^)v

この度はご依頼ありがとうございました!


配達レポートその91☆ソテツ

Posted on

こんにちは、平野園(嫁)です。

今日の配達レポートでのご紹介は『ソテツ』です(^^♪
ソテツも配達レポートでよく登場する大人気の植木です!
砂利を寄せて、防草シートを植える場所の大きさにカットして穴を掘り、木を植えて砂利を戻しました。
少し高い場所で風もよくあたるそうですが、ソテツはとても丈夫な木なので強風に対しても安心です(*^^)v
通りや家からもよく見えるように、お客様と話し合いながらイイ感じの向きで植えられました\(◎o◎)/

この度はご依頼ありがとうございました!


配達レポートその90☆ココスヤシ

Posted on

こんにちは、平野園(嫁)です。

今回のご紹介は大人気のココスヤシです!
4月に配達させていただいたのですが、更新が遅くなってしまい申し訳ありません(;_;)
人気のあるサイズで、1本あるだけでかなりのボリュームです\(◎o◎)/

脇の植栽スペースにも、見た事のあるドラセナが…と思ったら、お客様が売場からご自身でお持ち帰り・植えられたものでした\(◎o◎)/!
ドラセナは並べて植えるのもいい感じですね(*^^)v
ココスヤシとの相性もよく、南国テイストなお庭でした(^^♪

この度はご依頼ありがとうございました!