こんにちは、平野園(嫁)です。
夫が所属している庭園協会千葉県支部の研修会に参加してきました(*^^*)
前回の雑木の自然風剪定講習に引き続き、今回のテーマは『お茶を楽しもう!』という事で、成田市にある日本料理屋さんの茶室をお借りして行いました。
お庭と茶道には深いつながりがあり、造園屋さんには必要な教養だそうです\(◎o◎)/
本気で取り組むと奥が深くて研修会では難しくなってしまうので、まずは体験する事から始めます。

茶室は絶対禁煙かと思いきや、キセルを吸う事もあるそうです\(◎o◎)/
(今回は飾り用ですが、たばこの葉も用意されていました)
普通に仕事をしているだけでは得られない知識や技術が学べ、毎回勉強になりますm(_ _)m
今後も茶道と茶庭に関する研修会や、庭園見学会を実施していくそうです(#^.^#)




![DSCN6978[1]](http://hirano-en.com/blog/wp-content/uploads/DSCN69781-300x225.jpg)
![DSCN6995[1]](http://hirano-en.com/blog/wp-content/uploads/DSCN69951-300x225.jpg)
![DSCN6950[1]](http://hirano-en.com/blog/wp-content/uploads/DSCN69501-300x225.jpg)
![DSCN7036[1]](http://hirano-en.com/blog/wp-content/uploads/DSCN70361-300x225.jpg)
![DSCN6786[1]](http://hirano-en.com/blog/wp-content/uploads/DSCN67861-300x225.jpg)
![DSCN6725[1]](http://hirano-en.com/blog/wp-content/uploads/DSCN67251-300x225.jpg)

