配達レポートその129☆ソテツ&ココスヤシ

Posted on

こんにちは、平野園(嫁)です。

またまた更新に間が空いてしまいました(*_*;
今日のご紹介は『ソテツ』と『ココスヤシ』です!

お庭側にココスヤシ大小2本と、花壇にソテツを植えさせていただきました!
大きなココスヤシは、存在感抜群ですね(*^-^*)
葉が大きく広がるので、広いお庭にとてもオススメです(*^^)v

ココスヤシは砂利をよけて植えたのですが、ココスヤシに限らず木の周り(根鉢の真上など)に砂利や砕石を敷くのは、砂利の重みで土が固くなり、土中の酸素不足につながるのでオススメしておりません(*_*;
もしどうしても石などを敷きたい場合は、火山岩など軽い石などが良いでしょう(/・ω・)/

この度はご依頼ありがとうございました!


配達レポートその117☆ソテツ

Posted on

こんにちは、平野園(嫁)です。

今日の配達レポートでのご紹介は、『ソテツ』です!
かなり大きな1本です!
お庭に植える際、敷地添いや角、構造物の脇などに植えるのをオススメしたりご希望されるお客様が多いのですが、今回はお客様のご希望で庭の真ん中に植えさせていただきました(/・ω・)/
お庭の贅沢な使い方です!\(◎o◎)/!
とてもカッコよくおさまり、お客様にも大変喜んでいただきました(#^.^#)

この度はご依頼ありがとうございました!


配達レポートその116☆ソテツ&シマトネリコ

Posted on

こんにちは、平野園(嫁)です。

今日の配達レポートでのご紹介は『ソテツ』と『シマトネリコ』です!
両方とも緑がきれいな人気の常緑樹です(*^-^*)
土壌改良材の追加と、シマトネリコは支柱も設置させていただきました(/・ω・)/

配達させていただいたのは11月なのですが、両方とも冬にちょっとした管理の注意点があります。
以前ブログでご紹介させていただいたので、ご参考ください(*^-^*)

ソテツの葉が黄色くなる件
シマトネリコの葉が落ちる!?


配達レポートその112☆ソテツ

Posted on

こんにちは、平野園(嫁)です。

前回の投稿から3カ月もあいてしまいました!(*_*;
久々の植木のご紹介は『ソテツ』です!

大きめの幹の周りに子供のソテツがたくさんあります♪
建物から逃げるように、敢えて少し斜めに植えました\(◎o◎)/!

この度は、ご依頼ありがとうございました!


配達レポートその99☆ソテツ

Posted on

こんにちは、平野園(嫁)です。

今日の配達レポートでのご紹介は『ソテツ』です♪
過去にも2度ソテツを配達させていただいたリピーター様です!ありがとうございます(#^.^#)

こちらは三方に広がるように幹が立っており、真ん中には(この写真の角度ですと小さい株の葉に隠れて見えませんが)さらに大きな幹が途中で折れたような跡があり、それがまた自然を感じさせるといいますか、いい味が出ているカッコいいソテツです\(◎o◎)/
かなり大きな株でしたので、家の前の雰囲気もガラリと変わりました(^_-)-☆

以前配達させていただいたソテツも元気にやっておりました(*^^*)♪

この度は、ご依頼ありがとうございました!