配達レポートその134☆ソテツ

Posted on

こんにちは、平野園(嫁)です。

本日の配達レポートでのご紹介は『ソテツ』です!
ソテツもとても人気のある植木で、植木の中でも管理が簡単で育てやすい点からも、非常にオススメできる植木です(*^^*)
今回配達させていただいたソテツは、メインの大きな株が2本あり、脇に子供の株がいくつかあるとてもバランスのよいソテツです\(◎o◎)/!
サイズ感も大きすぎず小さすぎず人気のあるサイズで、お庭にも良い感じで植えられました(*^^*)
お客様にも大変喜んでいただきました(#^.^#)

今の時期は霜で葉が黄色くなりやすいのですが、こちらの記事『ソテツの葉が黄色くなる件 | 植木屋 yome-blog (hirano-en.com)“』で触れさせていただいております(*^-^*)

この度はご依頼ありがとうございました!


配達レポートその131☆ソテツ

Posted on

こんにちは、平野園(嫁)です。

今日の配達レポートでのご紹介は、『ソテツ』です!

写真の角度では少し分かりづらいのですが、幹に大きな曲がりがありとてもカッコいいのです\(◎o◎)/!
実は私のお気に入りの1本でもありました(*^^)v
嫁ぎ先が見つかって良かったです☆
左端の1本はお客様が以前植えられたもので、今回配達させていただいたソテツとのバランスを見て植え替えました(/・ω・)/

この度はご依頼ありがとうございました!


配達レポートその129☆ソテツ&ココスヤシ

Posted on

こんにちは、平野園(嫁)です。

またまた更新に間が空いてしまいました(*_*;
今日のご紹介は『ソテツ』と『ココスヤシ』です!

お庭側にココスヤシ大小2本と、花壇にソテツを植えさせていただきました!
大きなココスヤシは、存在感抜群ですね(*^-^*)
葉が大きく広がるので、広いお庭にとてもオススメです(*^^)v

ココスヤシは砂利をよけて植えたのですが、ココスヤシに限らず木の周り(根鉢の真上など)に砂利や砕石を敷くのは、砂利の重みで土が固くなり、土中の酸素不足につながるのでオススメしておりません(*_*;
もしどうしても石などを敷きたい場合は、火山岩など軽い石などが良いでしょう(/・ω・)/

この度はご依頼ありがとうございました!


配達レポートその128☆常緑ヤマボウシ

Posted on

こんにちは、平野園(嫁)です。

今日の配達レポートでのご紹介は、『常緑ヤマボウシ』です。
1年中葉がついている常緑樹で、5月頃に花を咲かせます。
(※冬に葉が一部落ちることがあります)
花の時期が他の花木に比べてとても長いのも、常緑ヤマボウシの特徴です(^_-)-☆
落ち着きのある和のお庭の雰囲気にも、洋の雰囲気のお庭にも合います♪

木のバランスもとても良いですね(*^-^*)

土壌改良剤の追加と、支柱を設置させていただきました(*^-^*)
この度はご依頼ありがとうございました!


配達レポートその127☆天目松&マキ

Posted on

こんにちは、平野園(嫁)です。

今日の配達レポートでのご紹介は、『天目松』と『マキ』です。
どちらも大きすぎず小さすぎず、管理もしやすいサイズです♪

天目松の場所には既存の木がありましたが、お客様に移動していただきそのあとに植えました。
マキも幹に太さもあり、曲がりもカッコいいです!(^_-)-☆
両方とも、植える場所のサイズにピッタリで、いい感じに収まりました\(◎o◎)/!
後々、お客様ご自身で石などを並べられるそうです♪(/・ω・)/


植込みの際に土壌改良剤を追加させていただきました(*^-^*)
この度はご依頼ありがとうございました!