サツキ植え込みの植栽工事です♪

Posted on

こんにちは、平野園(嫁)です。

今回は、植栽帯の工事のご紹介です♪
毎年庭の手入れをご依頼いただいております理美容室様で、駐車場前の植栽帯をリニューアルしたいとご要望をいただきました(^^♪

植栽帯にはサツキの植え込みがあったのですが、駐車場を掃除した際の土や砂を植栽帯に入れていたそうで、長年それが積み重なり、土も積もれば山となる!?的な(*_*)サツキが深植え状態になっていました\(◎o◎)/!
まずは痛んだサツキを撤去し、植栽帯の中の余分な土や砂を取って、水はけ&水もちが良くなるように、また、元気によく育ってくれるように、土をよく作りました。
新しいサツキを植えて、間にエメラルドグリーンを植えました(#^.^#)

お客様にも綺麗になったと大変喜んでいただきました(#^.^#)
ご依頼ありがとうございました!


植栽工事☆エメラルドグリーン&常緑ヤマボウシで目隠しに

Posted on

こんにちは、平野園(嫁)です。

今日は6月に行いました植栽工事のご紹介です♪
お客様のご要望として目隠しとして木を植えたいということで、常緑樹であるエメラルドグリーンと常緑ヤマボウシをご提案しました。
完全に木で覆ってしまうと室内が暗くなってしまい、また、植栽帯全体も重くなってしまいます。
木の間に隙間があっても、視線と室内との間に少し木が植えてあるだけで、意外と外からの視線って防げるものです(#^.^#)

土が少なかったので、赤土など数種類の土や肥料をブレンドし、追加しました!
それぞれに支柱も設置させていただきました♪
工事を行った頃はちょうど常緑ヤマボウシが白い花を咲かせていた時期で、お客様にも大変喜んでいただきました(#^^#)
落葉するヤマボウシよりも、常緑ヤマボウシはよく花を咲かせるので、植木売店でも大変人気の植木です\(◎o◎)/!

植栽帯の縁取りと、防草シートや砂利敷きなどはお客様がチャレンジされるそうです!(#^^#)
ご依頼ありがとうございました!


植栽工事のご紹介です♪

Posted on

こんにちは、平野園(嫁)です。

今日は先日行いました植栽工事のご紹介です(*^^*)
今日は、栃木県宇都宮市にあります美容院様の植栽スペースの植栽工事(リフォーム)のご紹介です♪

今回は砂利と自然石(大理石)を利用した、ドライガーデン風にしてみました!
主な作業内容は、既存植栽の撤去、既存鉢植えのリニューアル、植木・下草類植栽、砂利敷などです。
ローメンテナンスのご要望を承りましたので、植木も手間がかからないものを選び、砂利の下には雑草が生えないように防草シートを敷きました。
お客様が選ばれたゴシキナンテンは、鮮やかな赤い葉が暖色系のエントランスにぴったりマッチしています(*^^)v

DSCN6817[1]

DSCN6822[1]

DSCN6812[1]

今回使用した植木・植物です。
五色南天、赤ドラセナ(コルジリネ・レッドスター)、ドラセナ、マホニアコンフューサー、タマリュウ、ツルニチニチソウ


植栽工事のご紹介!

Posted on

こんにちは、平野園(嫁)です。

今日は植栽工事をご紹介します♪
今年の春にご依頼いただいたお客様のお庭に追加でのご依頼をいただきました!

まずは、ツバキです。
葉の艶が美しく花も綺麗なので、日陰でも平気なので日当たりの少ない場所も華やかに演出してくれます♪
↓今回植えたツバキは適度な透け感もあり、樹形が良いツバキです(#^.^#)
DSCN6587[1]

早生温州ミカンです。
前回も植えさせていただいたのですが、甘くておいしいミカンをたくさんつけたそうです\(^o^)/
この後、霜よけネットも設置させていただきました。
柑橘類は霜に当たると葉が痛んでしまうので、春までは霜よけを行います。
DSCN6613[1]

サツキの植え込みです。
前回植えさせていただいたシラカシやツバキの周りに植えました♪
足元が賑やかになりました\(^o^)/
サツキは植え込みの定番としてよく利用されています。
植込み用の植木は他にもありますが、丈夫で管理も容易という事もあり、多くの方に選ばれています。
葉が細かいので、植え込みにするとビシッとキレイに整った感じになって、個人的にはとても好きです(*^-^*)
春になって花が咲くのも楽しみです♪
さらに新芽が伸びてくれば、植え込みも密になってさらにキレイになるでしょう(^_-)-☆
DSCN6596[1][1]

その他にも、直径1mほどのサツキの玉と、アジサイも植えさせていただきました♪
この度は、ご依頼ありがとうございました!!

今回植えさせていただいた植木です!
ツバキ、早生温州ミカン、サツキ玉、サツキ(植え込み用)、アジサイ


美術館にもみじの植栽を行いました(=^・ェ・^=)

Posted on

こんにちは、平野園(嫁)です。

今日はもみじの植栽工事のご紹介です♪
以前にも植樹をさせていただいている、美術館様です(#^.^#)
匝瑳市の山あいにある美術館で、『庭園美術館』ということもあり館内の庭園には、金属や石材の彫刻が多数展示されています\(◎o◎)/!
庭園にはモミジが多く植えられており、今の季節は紅葉と美術品のコラボレーションを楽しむ事ができます(^_-)-☆
匝瑳市は環境的にモミジの紅葉はあまり期待できないのですが、美術館のある場所では毎年綺麗に紅葉するそうです(*^^*)

因みに館内や庭園内には、ネコも何匹かいて自由に走り回っていますεε=(=^・ェ・^=)

20161125_145711[1]

20161125_145657[1]

20161125_145725[1]

こちらは美術館入口の様子です♪
是非足を運んでいただき、お庭を散策しながら生でご覧ください(#^.^#)
20161125_145923[2]

館内にも多くの美術品が展示されていて、見ごたえのある美術館となっています(*^^*)
アクセスはドラマチック!?な道を『美術館』と書かれた看板通りに進んで行くと迷わず到着できます(^_-)-☆

この度は、ご依頼いただきありがとうございました!