配達レポートその123☆クロモジ

Posted on

こんにちは、平野園(嫁)です。

今日の配達レポートでのご紹介は、『クロモジ』です!
最近人気のある雑木の一つで、和菓子の楊枝の材料の木でもあります(/・ω・)/
葉の色も明るめで、幹も少し緑味を帯びている感じです。
日の光を浴びて明るく光る葉や、自然な雰囲気の樹形が良いですね(*^-^*)

支柱を土壌改良剤を追加させていただきました(^_-)-☆
この度はご依頼ありがとうございました!


配達レポートその115☆アオダモ

Posted on

こんにちは、平野園(嫁)です。

今日の配達レポートでのご紹介は、前回に引き続き『アオダモ』です!
かなり大きな1本で、これだけでとても目を引きます\(◎o◎)/!
この雑木の雰囲気が、個人的にもとても好きです(#^.^#)
春の新緑もとても綺麗で、今から待ち遠しいですね(/・ω・)/

防草シートをくり抜いて、土壌改良を行い植えさせていただきました!
支柱も設置しましたので、風が強い日も安心です(‘◇’)ゞ

この度は、ご依頼ありがとうございました!


配達レポートその114☆アオダモ

Posted on

こんにちは、平野園(嫁)です。

今日の配達レポートでのご紹介は、『アオダモ』です!
最近はヤシなどの南国風の植木が特に人気ですが、落葉樹の中ではアオダモもとても人気です!(/・ω・)/
落葉樹なのでそろそろ葉が落ちる時期ですが、冬は日差しを確保し、夏は日差しを遮るようリビング前などに植えるのもオススメです。

土壌改良と、支柱を設置させていただきました(#^.^#)
この度は、ご依頼ありがとうございました!


配達レポートその101☆流泉

Posted on

こんにちは、平野園(嫁)です。

今日の配達レポートでのご紹介は、もみじ『流泉』です!
枝垂れ性が強いもみじで、ほぼ真下に枝が伸びていくタイプですので、通常のもみじよりも違った趣があります(^_-)-☆

測ってこの木を選んでいただいたかのように、こちらの場所にピッタリでした\(◎o◎)/!
風が強いとのことでしたので、支柱も設置させていただきました。

この度は、ご依頼ありがとうございました!


配達レポートその100☆アオハダ

Posted on

こんにちは、平野園(嫁)です。

2016年2月28日に配達レポートその1を投稿してから約3年7ヵ月、ついに配達レポートその100を迎えました!!
こちらでご紹介していない、配達させていただいた植木も沢山あります\(◎o◎)/!
ご依頼してくださるお客様と、このブログを読んでいただいている皆様のおかげです(#^.^#)ありがとうございます!!
売場などで、「ブログ見てます」と声をかけていただくことがあり、とても嬉しく思っています(*^^*)
更新が滞ることもありますが汗、これからも続けていきたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願い致します\(◎o◎)/

それでは、記念すべき100回目の配達レポートでのご紹介は『アオハダ』です!

そろそろ落葉の季節ですので葉が落ちていますが、落葉している姿も、雑木林にあるような自然な雰囲気があります(*^^*)
アオハダは葉が出ている姿も涼し気で、とてもキレイですよ(^_-)-☆個人的にも好きな植木の一本です!
お客様にも大変喜んでいただきました(#^.^#)

土壌改良剤を追加し、支柱も設置させていただきました。
これからお庭づくりをされる方は、まずシンボルとなる木を植えると周りのイメージなどが浮かびやすくなると思います\(◎o◎)/

この度は、ご依頼ありがとうございました!