ソテツの葉が黄色くなる件

Posted on

こんにちは、平野園(嫁)です。

今回は、ソテツの葉についてのお話です。
ソテツは、生長が非常に遅い、水も与えなくてもいい、虫もほとんどつかない、だけども和風・洋風どちらのお庭にも合わせられる、なんだか理想的な植木です\(◎o◎)/

ですが、冬に霜にあたると写真のように葉が黄色くなってしまいます。
葉の一部が黄色くなることもありますし、葉全部が黄色くなることもあります(^_^;)

ソテツの葉(冬季)

「冬に霜にあたると葉が傷む」…どこかで聞いた話 その1 と その2 ですね~(‾~‾;)(笑)

それでも、柑橘類やシマトネリコのように、葉が落ちたり、枯れたりすることはありません。
黄色くなってしまっても、6月~7月頃に新しいキレイな葉が生えてきます。

『せっかく春なのに黄色い葉が気になる!』という方は、葉をヒモ等で束ねて霜よけを行いましょう。
平野園営業エリアでしたら、幹まで霜よけや防寒をする必要はありません。
ただし、筑波山の一部地域は防寒をしないと枯れてしまう事もあるみたいです(*_*)

「冬に霜があたると葉が傷む」シリーズはこれでお終いです、たぶん(笑)
木によって色々と管理の方法が違ったりと、迷うこともあるかもしれませんが、適切な管理をしてあげると木もそれに応えてくれますので、可愛がってあげてください(*^_^*)

※平野園営業エリアでの事例となります。


つくば・龍ケ崎の売り場に枝垂れ梅(シダレウメ)入荷しました!

Posted on

こんばんは、平野園(嫁)です。

本日、つくばの売り場龍ケ崎の売り場に、枝垂れ梅入荷しました☆
写真はつくば店の様子です(^_-)

つくば店の枝垂れ梅コーナーの様子

平野園のコーナーは、つくば店は大き目の鉢に入ったものから、身長以上のものがあります。また、龍ケ崎店の方はポットに入った苗木~身長以上のものになります。

たくさんつぼみもありますので、満開になるときっと見事な姿を見せてくれます♪

ほとんどが大人一人で手で持てるサイズなので、ホームセンター貸出の軽トラックなどに乗せればお持ち帰りしていただくことも可能です(*^_^*)
万が一、運搬中に枝が折れてしまっても、枝垂れ梅はすぐに復活します\(^o^)/

枝垂れ梅の在庫を気軽に見る事が出来る場所も少ないと思いますので、是非この機会にご覧ください(^O^)/


常緑樹のシマトネリコの葉が落ちる!?

Posted on

こんにちは、平野園(嫁)です。

今回は、今一番人気の樹種「シマトネリコ」についてのお話です。
平野園でもシマトネリコは人気のある木の一つです!

さてこのシマトネリコ、「常緑樹」として分類されていますが、環境によっては冬に葉が落ちてしまったり、写真のように葉が茶色く変色してしまう事があります。

シマトネリコの葉(冬季)

かんきつ類の葉が落ちる話をしましたが、シマトネリコも柑橘類と同様に、霜にあたると葉が落ちる場合があります。
全部の葉が落ちることもあるので、「半常緑樹」みたいな感じです(^_^;)
枯れてしまった?と心配になるかもしれませんが、ちゃんと5月頃には葉が出てきます。

平野園でも、去年圃場に植えてあるシマトネリコで霜よけをやっていなかったものは冬に葉が落ちてしまいましたが、キレイに元通りになりました。

霜よけをしておくと、春先も青々した姿が楽しめます(^O^)/

※平野園営業エリアでの事例となります。
※営業エリアでも一部地域では寒さで枯れる事もあります。


庭園見学に行ってきました(*^。^*)

Posted on

こんばんは、平野園(嫁)です。

昨日は、主人が所属している日本庭園協会千葉県支部の、庭園見学会&新年会ということで、会員の加藤さんが作られたお庭を見に行って来ました(*^。^*)

1件目は、成田にあるNPO法人の会長さんの、流れのあるお庭です。
日本庭園_流れ

石の使い方や、流れる水の音など、とてもいい雰囲気です。スバラシイです\(^o^)/
作業途中にも様子を拝見させていただきましたが、その時の作業が、完成後にどういう結果を生んだのかを見ることで、さらに理解が深まったように感じます。
今回の見学では、木が落葉して明るい感じでしたが、新緑や雨の日など、他の雰囲気も是非見てみたいです(*_*)

 

 

2件目は、館山城の城山公園内にある茶庭の見学です。
茶庭入口です。
城山公園茶庭入口

30年近く前に作られたお庭です。
こちらもいい雰囲気の流れがあります。流れっていいですね~ウチの庭にも欲しくなります(*^_^*)

「館山城」ということで、お城もありますよ~!中も見学してきました(*^_^*)
ちょうど天気も良くて、公園から富士山も見えました♪
館山城!

 

 

その場所になぜその石を設置したのか・木を植えたのか、そのことでどういった効果(視覚・聴覚)が得られるか、などのお話を聞けて、「なるほどな~!」と納得!\(◎o◎)/!
大変勉強になりましたm(_ _)m

朝は気温が低く寒かったですが、縁側で日に当たりながら温かいお茶をいただいていると、ほっこりした気分になりました(*^_^*)

今回勉強したことも取り入れつつ、今後の仕事に生かしていきます!


基本的な木の植え方ページを公開しました!

Posted on

こんにちは、平野園(嫁)です。

本日、基本的な木の植え方ページを公開しました!

お客様からよく聞かれる、『木を植える時の根巻きの布』の処理についてや、『木を植える高さ』の他、木を地面に植える時の『水極め(みずぎめ)の方法』を写真つきで解説しています。

ご自分で木を植えられるお客様もたくさんいらっしゃいますので、初めて木を植えられる方は参考にしてみてください。チャレンジしてみると案外簡単です(*^^)v